247件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-12-03 令和4年12月定例月議会(第3日) 本文

学校司書配置校につきましては、全国学力学習状況調査の読書は好きですかという項目におきまして、未配置校よりも肯定的回答が5.3ポイント上回るという結果となっております。加えて、児童1人当たりの貸出冊数が、学校司書配置校26.9冊、未配置校22.65冊となっており、4.25冊の差がございました。

枚方市議会 2022-09-30 令和4年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-30

71 ◯井手内太吾教育指導課長 蔵書冊数達成状況については、学校司書配置校において、昨年度統廃合に向けての蔵書整理を行った学校があることや、先ほど申し上げましたように、適切な更新のための蔵書管理等、適宜学校で行っていることから、書籍数が増えることがあります。そのため、学校司書配置の有無による関連性を見いだすことは難しいと考えています。  

八尾市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会本会議−09月07日-02号

文科省調査によると、2020年度学校司書配置校の割合は、全国小学校68.8%、中学校64.1%、いずれも5年前の数字を上回っており、大阪府内においても会計年度任用職員として、学校司書配置する自治体が増えています。いつまで、継続性安定性が薄い有償ボランティアで良しとするのでしょうか。

八尾市議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会本会議−06月16日-02号

しいただきましたように、大阪府の加配を使いまして、様々な百科辞典閲覧コーナーとか、特設コーナーとかいうところで、もう既に必要性についての効果検証等はできておりますし、文科省からも表彰も受けたという取組をしていただいていますので、今後、配置時間数、配置日数等配置手法をしっかり見ながら、配置を、まず、本年度予算要求も3名要求をさせていただきましたが、まず、そのあたりから始め、来年度についても、そういった配置校

枚方市議会 2022-03-15 令和4年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-03-15

239 ◯嶋田 崇学校教育室課長 令和年度における学校司書配置校につきましては、令和年度における小・中学校状況効果検証に基づき、今年度配置の12小学校をベースとして、配置校数につきましては調整しておりますが、引き続き、効果的かつ効率的な配置に努めてまいります。  また、学校司書配置により、放課後の学校図書館の開館が可能となっております。

八尾市議会 2022-03-04 令和 4年 3月 4日予算決算常任委員会(文教分科会)-03月04日-01号

教育センター所長(打抜真由美)  SSW配置校につきましては、年度当初の学校だよりやホームページ等SSW配置、それから配置時間、配置曜日等について、保護者等に周知を行っているところでございます。 ○委員長阪本忠明)  鑄方委員。 ◆委員鑄方淳治)  そこが多分、あまり伝わっていないような気するんです。

八尾市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会本会議−06月16日-03号

配置型の6人につきましては、配置校中学校区にも活用していくということで、月1回、配置校以外で、その中学校区のほかの学校には1回ないし、学期には最低1回ということで、配置の予定も、日程調整もしていただき、状況に併せて、適宜その配置の日を、ちょっと変更とかいうのも、校区ごとでしていただいている状況です。  

柏原市議会 2021-03-10 03月10日-04号

もし配置を延長いただくことができましたら、それにつきましては、再募集をいたしまして、一定の整理をした上で配置校を決定したいと考えているところでございます。 ◆6番(山口由華議員) 承知しました。やはりそのあたり課題となっているようで、それを解決に向けてご努力されるということを理解いたしました。 

大東市議会 2021-02-15 令和3年2月15日大東市の教育に関する特別委員会-02月15日-01号

大東市は配置校につきましては、週に4日あるいは5日配置をしております。これは授業の中に学校図書館をどう活用するかを考えた場合に、学校司書教員との連携がとても重要となってきますので、週に1日では、蔵書整理等にとどまり、なかなか効果が出ないと考えているからでございます。

池田市議会 2020-12-22 12月22日-02号

配置校につきましては、小学校及び義務教育学校前期課程に各校1名ずつ配置をさせていただいております。仕事の内容は学校によって若干違いはございますが、校内の換気、消毒作業配布物の印刷、健康観察業務補助など教員業務補助を行っており、その効果については、教員業務負担軽減につながり、大変助かっているというお声を学校から聞いているところでございます。 

八尾市議会 2020-12-04 令和 2年12月定例会本会議−12月04日-04号

平成31年度につきましては、配置校での活動が1168回、そのほかケース会議に行っての助言で36回、校内研修に呼ばれて24回、あとスクールソーシャルワーカー同士会議等が24回、計1252回でございます。 ○副議長田中慎二)  鑄方議員。 ◆2番議員鑄方淳治)  ありがとうございます。これも年々に増えていってるものかという認識があります。  

門真市議会 2020-09-10 令和 2年 9月10日文教こども常任委員会−09月10日-01号

◎川谷 学校教育課参事  現在、本市においては学校における人的支援として、学校サポートスタッフ配置近隣市に先駆けて行っておりますが、今回、新型コロナウイルス感染症対策のために予期せず純増した教員業務負担軽減を目的として、学校サポートスタッフの未配置校への追加配置を行うべく、3名の追加のための補正予算について、特に緊急を要するものとして市長に専決処分をいただき、取り組みを進めております。